SEARCH条件で探す


キーワードから探す度あり・度なしで探す
度あり
度なし
装用期間で探す装用期間で探す
ワンデー(1day)
2週間(2week)
1ヶ月(1month)
カラーで探すカラーで探す
ブラウン
ブラック
グレー
ベージュ
ピンク
グリーン
ブルー
パープル
レンズ直径で探すBCで探す
8.6
8.7
8.8
9.0
レンズ直径で探すレンズ直径で探す
14.0mm
14.2mm
14.5mm

BRANDブランドから探す

OTHERその他の商品

カラコンの使い方

初心者向けカラーコンタクトレンズの使い方ガイド

    目次

  1. カラコンの基本的な使い方は?
  2. カラコンをつける前に知っておきたいこと
  3. カラコンの装着方法
  4. カラコンの外し方
  5. ワンデーカラコン・マンスリーカラコンの使い方の違い
  6. カラコンを安全に使うための注意点
  7. 【おすすめ】手を触れずにカラコンを着脱できる「meruru」
  8. まとめ

1.カラコンの基本的な使い方は?

カラコン(カラーコンタクトレンズ)は、目元の印象を簡単に変えられる便利なアイテムです。最近ではおしゃれの一部として多くの人が取り入れていますが、目に直接触れるものだからこそ、使い方をしっかりと理解しておくことが大切です。
このガイドでは、カラコン初心者でも安心して装着・取り外しができるよう、基本から丁寧にご紹介します。

2.カラコンをつける前に知っておきたいこと

装着前にはまず手を清潔に保つことが基本です。石けんを使ってよく洗い、水分は清潔なタオルでしっかり拭き取ります。水分が残ったままだと、レンズが滑りやすく扱いにくくなってしまいます。

次に、カラコンの状態を確認しましょう。ケースから取り出したカラーコンタクトレンズを指にのせ、裏表が正しいか、汚れや傷がないかをよく見てください。お椀のように上向きにカーブしていれば、正しい向きです。裏返っているとフチが外側に反って見えます。

3.カラコンの装着方法

①カラコンを「利き手の人差し指」に乗せたまま、同じ手の「中指」で下まぶたを下に引っ張ります。

②逆の手の中指で、上まぶたを上に引き上げます。

③大きく目を開いて、黒目がすべて見えているか、まつげが上向きになって眼球に重なっていないかを確認しましょう。

④目を大きく開いたまま、黒目が正面になるようにまっすぐ前を見ましょう。

⑤人差し指のカラーコンタクトレンズを黒目の上にそっとかぶせましょう。のせたら静かに指を離します。すぐに指を離すと、レンズが目から指に離れてしまいます。少しだけ待つと、目の表面の涙がレンズに吸い付きますので、指からレンズが離れるようになります。

⑥装着したら何度かまばたきをして、外れないことを確認しましょう。

これでカラコンの装着は完了です。

4.カラコンの外し方

1. 手をしっかり洗う
カラコンを外す前に、石けんで手を丁寧に洗いましょう。清潔なタオルで水分をしっかり拭き取ります。

※マンスリーカラコンなど、再利用するカラーコンタクトレンズは特に清潔に扱う必要があります。汚れた手で触れると、細菌が繁殖する原因になります。

2. まぶたを開く
「利き手とは逆の手の中指」で下まぶたを下に引き下げます。同時に、「利き手の中指」で上まぶたを持ち上げ、目全体がしっかり見えるようにします。この後の手順で、「利き手とは逆の人差し指」でカラーコンタクトレンズを外していくことになります。

3. レンズをずらす
利き手とは逆の人差し指でレンズの中心にそっと触れ、黒目から少し下へずらします。レンズの下半分が黒目から外れた位置になるようにするのがポイントです。

※もしレンズが動きにくい場合は、まばたきをして涙を誘導するか、目薬で潤いを与えるとスムーズに動かせます。

4. カラーコンタクトレンズをつまんで外す
ずらしたカラコンを、人差し指と親指の腹でやさしくつまみ、ゆっくりと外します。爪を立てないよう注意し、レンズや目を傷つけないようにしましょう。

5. 目の状態をチェックする
カラーコンタクトレンズを外したあと、痛み・充血・違和感がある場合は、カラコンの使用を一旦中止し、眼科を受診してください。

違和感を放置すると、角膜に傷がついたり炎症の原因になることもあります。

5.ワンデーカラコン・マンスリーカラコンの使い方の違い

カラコンには主に「ワンデータイプ」と「マンスリータイプ」の2種類があります。それぞれに特徴と使い方の注意点があります。

ワンデーカラコン

ワンデーカラコンは、1日使い切りのタイプです。朝に装着し、夜に外したらそのまま捨てるだけ。洗浄や保存の必要がなく、衛生的に使えるのが大きなメリットです。特に旅行やイベントなど、短期間の使用に適しています。

ただし、絶対に使いまわしはNG。使い切り前提で作られているため、再利用すると雑菌が繁殖し、目のトラブルを招く可能性があります。

マンスリーカラコン

一方、マンスリーカラコンは約1ヶ月使えるカラコンです。毎回、装着後は専用の保存液で洗浄し、清潔なケースで保管する必要があります。丁寧なケアをすれば、長期間使える分コストパフォーマンスにも優れています。

使用中は、洗浄不足や保存環境によって細菌が繁殖することもあるため、ケア用品の選び方や使い方にも注意が必要です。

6. カラコンを安全に使うための注意点

カラーコンタクトレンズはおしゃれの一部であると同時に、医療機器としての側面もあります。だからこそ、安全に使うための意識がとても大切です。

装着時間は、商品ごとに記載されている時間を守ることが前提ですが、初心者の方は1日目は2~6時間程度を目安にし、目の乾燥や痛みを感じたら早めに外すようにしましょう。

洗顔やシャワーの際には必ず外すようにしてください。水道水に触れると、レンズが目から流れ出るだけでなく、雑菌による角膜炎などのリスクがあります。

また、就寝前には必ずレンズを外しましょう。装着したまま寝ると、目にレンズが貼り付き、傷や炎症の原因になります。

7.【おすすめ】手を触れずにカラコンを着脱できる「meruru」

指でカラーコンタクトレンズに触れることが不安な方には、専用のつけはずし器具「meruru(メルル)」がおすすめです。眼科医の監修のもと開発されたこのアイテムは、カラコンに直接手を触れずに着脱できるため、清潔かつ安心。

先端はやわらかいシリコン素材で、目やカラコンを傷つけにくい設計です。特にネイルをしている方や、目に直接触れるのが怖いという初心者にも最適なアイテムです。

8.まとめ

カラコンの正しい使い方を知っておけば、目の健康を守りながら毎日のメイクやおしゃれをより楽しめます。ワンデーとマンスリー、それぞれにメリットがあるので、自分の生活スタイルに合ったタイプを選び、丁寧なケアを心がけましょう。

初めての方でも、このガイドを参考にすれば、安心してカラーコンタクトレンズを使い始められます。安全で快適なカラコンライフを楽しんでください。

SHOPPING GUIDEショッピングガイド

お支払方法について

お支払いは『WEBコンビニ決済/ PayPayオンライン/ auかんたん決済/ ドコモ払い/ ソフトバンクまとめて支払い/ 銀聯ネット決済/ クレジットカード/ 銀行振込』にて承ります。

【代金引換決済について】

代金引換は対応しておりません。

【クレジット決済について】

ご利用いただけるカード会社は『JCB/VISA/Master/AMEX』です。

営業時間について

ご注文・メールは24時間受け付けております。
営業時間 平日:10時~17時
※お問い合わせがございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

送料・配送について

ご注文〆切時間までにご注文いただいても、前払いコンビニ決済はご入金後の反映、NP後払いは審査に時間がかかります。こちらで確認がとれたもののみとなります。

配送は日本郵便/佐川急便/ヤマト運輸でお届けいたします。

※日本郵便のゆうパックで配達しているお荷物は、日本郵便から直接お客様に、配達に関するメールをお送りしております。

配送方法は宅配便(※配送業者のご指定は出来ません)もしくはネコポス(ヤマト運輸)をご選択できます。

※配送日時のご指定はできません。

ご注文をいただき内容に不備がなければ1~2営業日で発送いたします。

※在庫のない場合やお取り寄せとなった場合、3~4週間かかってしまうこともございます。ご注文後、2週間以上たっても商品が届かない場合は、郵送事故の可能性もありますので、お問い合わせください。

※海外への配送は対応しておりません。

3,000円以上お買い上げいただいたお客様に限り、送料は当社負担とさせていただきます。

ページトップへ